ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月23日

2007 吉羽園 ペアトーナメント 第一戦

行って来ました。ペアトーナメント!

<6時>
到着!受付を済ませミーティング開始の6時45分まで駐車場の前でプラ。
15分やったけど全く当たり無し。
嫌な予感が頭を過ぎる。
とは言っても周りで釣れている人は誰もいない。

<6時45分>
ミーティング。参加人数は18人の9組。
5位まで入賞なので,多少期待を抱く。
しかし,ルール説明の前に初参加の人の挙手を求められる。
すると,自分らも含めて2組・・・。常連さんばっか・・・・。
再び嫌な予感が頭を過ぎる。
ゴタゴタ考えてもしょうがないので開き直ってルールを聞くことにした。

<7時>
試合開始!
プラをやっていないのでポイントが全くわからない。
とりあえず1号池南東の岸から釣りを開始。
開始10分ほどで女の人が検量へ。
プレッシャーがかかる。
あせらずに岸から2,3メートルのブレイクラインをイモグラで探る。
ピンクにも同じ指示。
ほほステイ状態。

<7時30分>
待望の当たり!
スイープに合わせて,慎重にランディングし一匹目ゲット。
2番目に検量へ。重量は265g。・・・。
ピンクにも2回ほど当たりはあったがリーリング中にバラス。

<8時00>
1号池北東の岸から2,3メートルのブレイクラインをイモグラで探る。
すると再び当たり!
一匹目と同じようにゆっくり合わせ慎重に手繰り寄せランディングの為に
手を出したとき,目の前でフックが外れる。
・・・。
ブッコ抜いてきゃよかった。

<8時15分~11時15分>
試行錯誤して色々リグを試したが当たり無し。

<11時15分>
再び1号池南東へ。すると,ピンクに待望の当たり!
慎重に手繰り寄せて岸から1メートルまで来た所で待望のバラシ!
へこむピンク!
しかし,この子めげない。

<11時30分>
再びピンクに当たり!
今度は反省を踏まえ一気に巻き上げる。
そして,ランディング成功!
検量の結果は360g!!!
この子のポテンシャルは・・・。

<12時>
試合終了!

<13時>
結果発表!
入賞の5位から発表。
スタッフが「第5位,625g・・・」
まさか。

「1号,ピンクです!」(本名ではありません。)

5位入賞!

その時貰った景品がこれ!

じゃんけんゲームも勝っちゃったので大量です!


それにしても,ネイチャーも管釣りもどこもかしこも爆釣は厳しくなったな~。  


Posted by OBM1号 at 11:04Comments(1)釣行記

2007年09月08日

吉羽の為にできること(その2)

まーベイトが多いし,まだ9月だしねリアクションはキツイね。

てことで今日はスモラバ。

スモラバ候補としては,

1.RV-JIG-1g
2.一番実績がある自作品
3.SHOP近藤の試作品。

じゃートレーラ候補としては,

1.ジャバスティック3インチ
2.センコー2インチ
3.シャッドシェイプワーム3インチ
4.バグズィー
5.イカ2インチ
6.ハンハントレーラ
7.パワーバルキーホッグ2.5インチスタウト

全部やってみっかー。  


Posted by OBM1号 at 18:45Comments(1)ま釣り日記

2007年09月06日

吉羽の為にできること(その1)

管釣りだから釣れんだろな。

ライトリグでチマチマやればフォーリングかステイかミドストで小バスは釣れんだろな。(なめてかかるとボウズ?)

偶然ビッグが釣れたりもするかもしれないけど。

狙って釣りたいね。

人と違う方法で,ホッグ系ワーム+フロートシンカー+?+?+?でプラしてみよう。

表彰台立ちて~な~。

キロUP3本釣ったら勝ちだな。  


Posted by OBM1号 at 18:12Comments(8)ま釣り日記